プロが教える球根植物の育て方~スイセン・ムスカリなど~
スイセン、ムスカリ、ヒヤシンスなど、チューリップ以外にも楽しめる球根花はたくさんあります。
基本的な植え方から豆知識まで、球根花の育て方をぜひチェックしてください。
種名 | 花画像 | 育て方 |
---|---|---|
ダッチアイリス | ![]() | ダッチアイリス ガーデン用アイリス |
ヒヤシンス | ![]() | ヒヤシンス 「夜香蘭(やこうらん)」とも呼ばれる甘い香りが特徴的。ガーデニング、水栽培と楽しめます。 |
シラー・カンパニュラータ | ![]() | シラーカンパニュラータ 別名「つりがね水仙」と呼ばれるベル(釣鐘)のような形の小花が連なる球根花 |
カマシア | ![]() | カマシア ブルーの美しい球根花 |
チューリップ | ![]() | チューリップ 600品種を超える多彩な色・花形があるチューリップ |
ユリ | ![]() | ユリ 香りの良いオリエンタル系からスカシユリ系まで、大輪花が楽しめます。 |
クロッカス・サフラン | ![]() | クロッカス・サフラン サフランは秋咲きクロッカスとも呼ばれる |
アリアム | ![]() | アリアム ギガンチュームのような大輪花から小輪花まで(写真はアリアム・ギガンチューム) |
スイセン | ![]() | スイセン 早春を告げる球根花の一つ。香りの良い品種も多い。 |
ムスカリ | ![]() | ムスカリ ブドウのような花に見える球根花。植えっぱなしでもよく育つ |
フリージア | ![]() | フリージア アヤメスイセンとも呼ばれる香りの良い球根花 |
アネモネ | ![]() | アネモネ ギリシャ語で「風」を意味するアネモネ |
スノーフレーク | ![]() | スノーフレーク すずらん水仙とも呼ばれる鈴蘭によく似た球根花 |
スノードロップ | ![]() | スノードロップ マツユキソウとも呼ばれ春を告げる球根花の一つ |