2015 第6回とやまチューリップガーデニングコンテストの結果をお知らせいたします。
本年度も多数のご応募ありがとうございました。
色や形、背丈や開花時期など植栽計画からこだわった作品など、熱いチューリップへの想いが詰まった作品ばかりでした。審査には富山県ゆかりのガーデンデザイナー奥峰子先生に今年もご審査いただきました。ご応募いただいた、皆様ありがとうございました。来年は企画も新たに、コンテストを開催したいと思います。お楽しみに!
とやまチューリップ大賞 『地域のチューリップ玉手箱を目指して』
島根県 島田 一嗣様
<受賞者コメント>
JR沿線の駅近くで約20年来、毎春約2,000球のチューリップを咲かせています。道行く人々に「来春も咲かせてほしい」というエールに後押しされ、「カラーコディネーション図」を作り約2ケ月かけて植えています。今年はブラッシングビューティーが高さ1mと見事に咲き一押しの最優秀品種でした!
JR沿線の駅近くで約20年来、毎春約2,000球のチューリップを咲かせています。道行く人々に「来春も咲かせてほしい」というエールに後押しされ、「カラーコディネーション図」を作り約2ケ月かけて植えています。今年はブラッシングビューティーが高さ1mと見事に咲き一押しの最優秀品種でした!
<奥先生からのコメント>
本当に外に向けて、皆さんが楽しめるように植栽されて素晴らしいです。図面もすごいですネ!!
本当に外に向けて、皆さんが楽しめるように植栽されて素晴らしいです。図面もすごいですネ!!
ベストカラー賞 『中庭で咲く色とりどりのチューリップ』 奈良県 居場 英則 様
<受賞者コメント>
中庭は土の部分が少ないため、鉢植えにしてチューリップを楽しんでいます。チューリップの咲く季節は、中庭がお花畑のように華やかになり、一年で最もわくわくする季節です。
中庭は土の部分が少ないため、鉢植えにしてチューリップを楽しんでいます。チューリップの咲く季節は、中庭がお花畑のように華やかになり、一年で最もわくわくする季節です。
<奥先生からのコメント>
こんな素敵な中庭で、チューリップもとっても嬉しそうです。
こんな素敵な中庭で、チューリップもとっても嬉しそうです。
アイディア賞 『海上公園の衝撃の花壇を我が家にも』 神奈川県 野澤 文子様
<受賞者コメント>
昨年見た東品川海上公園の美しい花壇の再現を目指しました。私のチューリップ歴20年の中、1番の出来栄えです!
昨年見た東品川海上公園の美しい花壇の再現を目指しました。私のチューリップ歴20年の中、1番の出来栄えです!
<奥先生コメント>
小さなスペースでもチューリップとビオラやわすれな草など春の草花を上手く組み合わせています。
小さなスペースでもチューリップとビオラやわすれな草など春の草花を上手く組み合わせています。
スタッフスマイル賞 『Spring White』 京都府 坂上 まき様
<受賞者コメント>
白を基調としたコーナーに白いチューリップやアネモネ、ラナンキュラス、アリッサム等を植えました。3月下旬に一度暖かくなり、その後雨が続いて心配でしたが、花持ちもよく咲き誇り、とても奇麗でした。
白を基調としたコーナーに白いチューリップやアネモネ、ラナンキュラス、アリッサム等を植えました。3月下旬に一度暖かくなり、その後雨が続いて心配でしたが、花持ちもよく咲き誇り、とても奇麗でした。
<球根組合スタッフのコメント>
白を基調に開化期と草丈を考え、バランスよく配置されていて長く楽しめる花壇のお手本のようです!